隊長に捧ぐ夜景が綺麗なイタリアン=OCEAN Casita
OCEAN Casita ~ITALIAN SEAFOOD GRILL~
■今日は、日ごろお世話になっている隊長の誕生日であります。
そこでいつもの“ラーメン”ではなく、“イタリアン”と洒落込んでみました。
お店は、家の近くのショッピング・センターの59階にあります。
59階に向かうエレベーターに乗ろうとすると、水色の制服を着た綺麗なおねえさん(お嬢ちゃん?)が、「いらっしゃいませ!」と爽やかに送り出してくれました。
■さてさて、59階は“SKY RESTAURANT”と名前が付いていて、フランス料理、イタリア海鮮料理、NY中華料理、寿司屋など、8店舗ほどの飲食店が入っています。
いずれも地上220メートルからの景色が売りで、今の時期だと20時からの予約で一杯です。

(↑ディナータイムでも、早い時間はこんな感じで明るいんです。。。)
お店に着いたのは18時ごろだったのですが、「20時まででよろしければ、窓側の席がございます」と言われました。
普段のラーメン店探検で、クイック・ディナーに慣れているので、2時間あればもちろんOK!

■お店に入ると、最初にバーカウンターのセクションがあって、奥に広々とした空間があります。
2人共が夜景を見ることができるようにセットされた正方形のテーブル席に座ると、周りにお客さんがいてもまったく気にならないぐらいの広い空間があります。
最初にカクテルを一杯ずつ頼んでからは、さっそくバンバン注文してバンバン食べちゃいます。
-Appetizers-
【炙りホタテのタルタル仕立て】
~Scallop Tar Tar~

新鮮なホタテをタルタルソースで仕上げたものを、薄くて硬いフランスパンの上に乗せて食べます。
黒っぽいのはおそらくアンチョビー・ソースで、これをちょっとつけて塩気のアクセントをつけます。
-Wine-
【トレッビアーノ ダブルッツォ(白)】
~Trebbiano d'Abruzzo~

アルコールを追加投入します。
-Saladas-
【豪快!!グリルシーザーサラダ】
~Grilled Ceasar Salad~

レタス(の一種?)をグリルした面白いサラダ。
レタスが刻んでいないのでちょっと食べにくかったのですが、まぁ良しとしましょう。
クルトンとはいえない大き目のフランスパンのかけらと、魚介とニンニクのソースが上に載っています。
-Grill-
【ロブスターの香草バター焼】
~Grilled Lobster with Herb Butter~

ロブスターの調理方法は、1)シンプルグリル・レモン添え、2)ケッパーとフレッシュトマト・リーペリンソース”グレモラータ風”、3)香草バター焼き、の3種類から選びます。
香草バター焼きがもっとも人気のあるというのでオススメに従いました。
ロブスターも新鮮らしく、身はプリップリで食べ応えがありました。
-Cocktails-
【カプリアイランド】
~Capri Island~

アルコールを再追加投入。
「青の洞窟をイメージしたイタリア特産リモンチェッロのカクテル」だそうです~♪
-Pasta-
【たっぷり野菜のスパゲッティー】
~Spaghettini with "Season Vegetable" Anchovy olive oil sauce~

季節の野菜が少量ずつ載っていて、アンチョビーソースで味付けされたスバゲッティー。
スパゲッティーは、極細の麺が使用されていたのですが、茹で具合が素晴らしかった。
中心にわずかに芯が残るスーパー・アルデンテ。極細面だと難しいでしょうに。。。
程良い歯応えと、小麦の風味を感じる美味しいスバゲッティーでした。

(↑帰るとき、20時ごろは、こんな夜景が綺麗~!)
■そうそう、この店は店員さんがみんな接客がすごく良かったのが印象的です。
フツーのレストランだと、どっちが客なんだか分からない店員がいるのもフツーの昨今ですが、このお店は社員教育が行き届いていて素晴らしいサービスでした。
おかげで、とっても気持ち良く食事をすることができました~♪
お読みいただいてありがとうございます~!
もしよろしければ↓をポチポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村
■今日は、日ごろお世話になっている隊長の誕生日であります。
そこでいつもの“ラーメン”ではなく、“イタリアン”と洒落込んでみました。
お店は、家の近くのショッピング・センターの59階にあります。
59階に向かうエレベーターに乗ろうとすると、水色の制服を着た綺麗なおねえさん(お嬢ちゃん?)が、「いらっしゃいませ!」と爽やかに送り出してくれました。
■さてさて、59階は“SKY RESTAURANT”と名前が付いていて、フランス料理、イタリア海鮮料理、NY中華料理、寿司屋など、8店舗ほどの飲食店が入っています。
いずれも地上220メートルからの景色が売りで、今の時期だと20時からの予約で一杯です。

(↑ディナータイムでも、早い時間はこんな感じで明るいんです。。。)
お店に着いたのは18時ごろだったのですが、「20時まででよろしければ、窓側の席がございます」と言われました。
普段のラーメン店探検で、クイック・ディナーに慣れているので、2時間あればもちろんOK!

■お店に入ると、最初にバーカウンターのセクションがあって、奥に広々とした空間があります。
2人共が夜景を見ることができるようにセットされた正方形のテーブル席に座ると、周りにお客さんがいてもまったく気にならないぐらいの広い空間があります。
最初にカクテルを一杯ずつ頼んでからは、さっそくバンバン注文してバンバン食べちゃいます。
-Appetizers-
【炙りホタテのタルタル仕立て】
~Scallop Tar Tar~

新鮮なホタテをタルタルソースで仕上げたものを、薄くて硬いフランスパンの上に乗せて食べます。
黒っぽいのはおそらくアンチョビー・ソースで、これをちょっとつけて塩気のアクセントをつけます。
-Wine-
【トレッビアーノ ダブルッツォ(白)】
~Trebbiano d'Abruzzo~

アルコールを追加投入します。
-Saladas-
【豪快!!グリルシーザーサラダ】
~Grilled Ceasar Salad~

レタス(の一種?)をグリルした面白いサラダ。
レタスが刻んでいないのでちょっと食べにくかったのですが、まぁ良しとしましょう。
クルトンとはいえない大き目のフランスパンのかけらと、魚介とニンニクのソースが上に載っています。
-Grill-
【ロブスターの香草バター焼】
~Grilled Lobster with Herb Butter~

ロブスターの調理方法は、1)シンプルグリル・レモン添え、2)ケッパーとフレッシュトマト・リーペリンソース”グレモラータ風”、3)香草バター焼き、の3種類から選びます。
香草バター焼きがもっとも人気のあるというのでオススメに従いました。
ロブスターも新鮮らしく、身はプリップリで食べ応えがありました。
-Cocktails-
【カプリアイランド】
~Capri Island~

アルコールを再追加投入。
「青の洞窟をイメージしたイタリア特産リモンチェッロのカクテル」だそうです~♪
-Pasta-
【たっぷり野菜のスパゲッティー】
~Spaghettini with "Season Vegetable" Anchovy olive oil sauce~

季節の野菜が少量ずつ載っていて、アンチョビーソースで味付けされたスバゲッティー。
スパゲッティーは、極細の麺が使用されていたのですが、茹で具合が素晴らしかった。
中心にわずかに芯が残るスーパー・アルデンテ。極細面だと難しいでしょうに。。。
程良い歯応えと、小麦の風味を感じる美味しいスバゲッティーでした。

(↑帰るとき、20時ごろは、こんな夜景が綺麗~!)
■そうそう、この店は店員さんがみんな接客がすごく良かったのが印象的です。
フツーのレストランだと、どっちが客なんだか分からない店員がいるのもフツーの昨今ですが、このお店は社員教育が行き届いていて素晴らしいサービスでした。
おかげで、とっても気持ち良く食事をすることができました~♪
お読みいただいてありがとうございます~!
もしよろしければ↓をポチポチっとクリックお願いします!


にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ