風来居(2杯目)=新宿ラーメン店めぐり(その11)
『一押しは塩でも全方位戦略~♪』
~風来居・新宿店
■風来居は、新宿店が本店のようで、渋谷と大宮に支店があります。
“ラーメンデータベース”では、スープ別ランキングが出ているのですが、この店の一押し“塩らーめん”が“塩豚骨部門”で全国第15位に入っています。
確かに“塩ラーメンはパンチに欠ける”という既成概念をぶち壊すだけのパワーがあったので、これは十分納得です~
(*^-^*)b

■でもこのお店は、秋葉原の名店“粋な一生”と同様に、醤油・味噌・塩の全方位戦略を採っています。
券売機の上からいくと“塩らーめん”“醤油らーめん”“味噌らーめん”“夏季限定塩つけ麺”と並んでいます。

他のお店のように、「どれをとっても美味しい!」といくのでしょうか。
というわけで、“味噌らーめん”(750円)を注文してみます。
【味噌らーめん】

■まずは、味噌の香りがむんむんするスープから味わってみます。
う~ん!これもいい感じ~!
にんにくを使った野菜炒めを突っ込んであるわけでもないし、厚いラード層を形成しているわけではないので、いわゆる本格札幌味噌ラーメンのスープとは違います。
でも、使っている味噌がすごくいい!風味が良くて、コクが深い!
味噌の選択が良いのと同時に、ベースとなる豚骨スープが良いからこそ実現できる味です。

■つぎに、中ストレート麺を食べてみます。
これは、“しおらーめん”とまったく同じで、癖のない、噛んだ時の香りが特徴的な麺です。
■適度に濃厚な味噌スープと、素直な中ストレート麺の相性はなかなかです。
麺をすすると、コクのある味噌ラーメンスープがしっかり絡んできます。
しかも、この麺がスープと一緒の時の方が、より小麦の風味が増すタイプの麺なので、ウマさ倍増です。

■具材は、“しおらーめん”とほとんど同じで、皮付きロースチャーシュー、メンマ、きくらげ、ネギです。
具材をすべて載せた後に、白ゴマを振っているのも同じです。
やはり、皮付きロースチャーシューが絶品です。醤油に漬けてあるので、染みた醤油味と適度な脂身がミックスした濃厚な味、皮の部分の魅惑の食感。素晴らしい!
きくらげが食感のアクセントになっていると同時に、白ゴマが何気にいい風味を出していて、細部に抜かりがありません。
■総括としては、ベースのコクの深い豚骨スープを生かして美味い味噌を合わせた、かなり美味しい味噌ラーメンです。
これは、いわゆる野菜炒めを入れた本格的札幌味噌ラーメンとは別ジャンルとして捕らえる方が良いかもしれません。
これはこれでしっかり美味い味噌味のラーメンとして完成しているからです。
おすすめレベルは5(かなりおすすめ)です~♪
お読みいただいてありがとうございます~!
もしよろしければ↓をポチポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村
~風来居・新宿店
■風来居は、新宿店が本店のようで、渋谷と大宮に支店があります。
“ラーメンデータベース”では、スープ別ランキングが出ているのですが、この店の一押し“塩らーめん”が“塩豚骨部門”で全国第15位に入っています。
確かに“塩ラーメンはパンチに欠ける”という既成概念をぶち壊すだけのパワーがあったので、これは十分納得です~
(*^-^*)b

■でもこのお店は、秋葉原の名店“粋な一生”と同様に、醤油・味噌・塩の全方位戦略を採っています。
券売機の上からいくと“塩らーめん”“醤油らーめん”“味噌らーめん”“夏季限定塩つけ麺”と並んでいます。

他のお店のように、「どれをとっても美味しい!」といくのでしょうか。
というわけで、“味噌らーめん”(750円)を注文してみます。
【味噌らーめん】

■まずは、味噌の香りがむんむんするスープから味わってみます。
う~ん!これもいい感じ~!
にんにくを使った野菜炒めを突っ込んであるわけでもないし、厚いラード層を形成しているわけではないので、いわゆる本格札幌味噌ラーメンのスープとは違います。
でも、使っている味噌がすごくいい!風味が良くて、コクが深い!
味噌の選択が良いのと同時に、ベースとなる豚骨スープが良いからこそ実現できる味です。

■つぎに、中ストレート麺を食べてみます。
これは、“しおらーめん”とまったく同じで、癖のない、噛んだ時の香りが特徴的な麺です。
■適度に濃厚な味噌スープと、素直な中ストレート麺の相性はなかなかです。
麺をすすると、コクのある味噌ラーメンスープがしっかり絡んできます。
しかも、この麺がスープと一緒の時の方が、より小麦の風味が増すタイプの麺なので、ウマさ倍増です。

■具材は、“しおらーめん”とほとんど同じで、皮付きロースチャーシュー、メンマ、きくらげ、ネギです。
具材をすべて載せた後に、白ゴマを振っているのも同じです。
やはり、皮付きロースチャーシューが絶品です。醤油に漬けてあるので、染みた醤油味と適度な脂身がミックスした濃厚な味、皮の部分の魅惑の食感。素晴らしい!
きくらげが食感のアクセントになっていると同時に、白ゴマが何気にいい風味を出していて、細部に抜かりがありません。
■総括としては、ベースのコクの深い豚骨スープを生かして美味い味噌を合わせた、かなり美味しい味噌ラーメンです。
これは、いわゆる野菜炒めを入れた本格的札幌味噌ラーメンとは別ジャンルとして捕らえる方が良いかもしれません。
これはこれでしっかり美味い味噌味のラーメンとして完成しているからです。
おすすめレベルは5(かなりおすすめ)です~♪
お読みいただいてありがとうございます~!
もしよろしければ↓をポチポチっとクリックお願いします!


にほんブログ村

スポンサーサイト