『豚骨スープと魚介ダシの上品な均衡~♪』
~RAMEN CiQUE
■今日は、南阿佐ヶ谷の“RAMEN CiQUE”です。
いつもの食べログだと、“中野~西荻窪”という大エリア区分に含まれています。
このエリアの人気順ランキングは次の通りです。(カッコ内は東京都全域の人気順ランキングの順位)
(↓店名をクリックすると、過去の訪問時のブログを参照できます~♪)
第1位(28) 【中 野】 中華そば 青葉・中野本店 (
飯田橋店、
池袋サンシャイン店に訪問済み)
第2位(31) 【東高円寺】
博多ラーメン ばりこて第3位(42) 【西 荻 窪 】 はつね <未訪問>
第4位(44) 【阿佐ヶ谷】
ラーメン チキュウ第5位(45) 【荻 窪】
春木屋 荻窪本店東京都全域人気順ランキング・トップ100に、上記の6軒が入っている、なかなかレベルの高いエリアです。

(これがお店の看板です。なんかお洒落で、綺麗じゃないですか~?)
■このお店、ちょっと変わっているのは、雑誌などへの露出がほとんどないんです。
出版社の取材を受けないからなのか、ラーメン・ジャーナリストは出入り禁止なのか…
口コミだけでここまで有名店になっているのはすごいですよね。
情報がない中、参考になるのが、先輩ラーメン・ブロガーやラーメンHP開設者の情報です。
情報を統合すると、RAMEN CiQUEは2008年2月創業で、店主さんは恵比寿の“
AFURI”や“
山頭火”、その他飲食店で8年以上の経験を積んだあと独立されたそうです。
店主さんが自然を愛する方なんだそうで、そのため“地球”という壮大なイメージを店名にしたんだそうです。

■とっても綺麗な店内は、意外と広いのですが、客席はカウンター席6席しかありません。
店内の半分は広々厨房で、残り半分がカウンター席と、待つ人のためのソファ(6人座り)。
けっこう空間が空いていて、上手く改装すればカウンター10席はいけそうなのに…
ちょっともったいないように見えます。欲がないのかな…?

■メニューは、“塩ラーメン”と“醤油ラーメン”の2種類のみです。
1杯目は“塩ラーメン”にしたので、2杯目は“醤油ラーメン”(750円)にします。
量が足りないといけないので、大盛り(+100円)にし、さらに黒味玉(醤油味)(100円)を追加してみます。
【醤油ラーメン(大盛り)+黒味玉】

■まずは、スープから味わってみます。
むむむ、“塩ラーメン”のイメージからすると、意外と濃度のある豚骨スープに、魚介系ダシが合わせられています。
まろやかな甘味があって、濃厚ですが繊細さも感じられ、いわゆる濃厚魚介豚骨とは一線を隠したオリジナリティがあります。
お店の説明だと、「豚ゲンコツ、香味野菜などを12時かに上炊き上げたマイルドな白湯スープに、アゴ煮干し、薩摩本鰹枯節、真鯛のアラ、羅臼昆布などからとった魚介出汁を注文を受けてから1杯ずつブレンド」とありあmす。
確かに、カウンター越しに、中華鍋(!)で豚骨スープと魚介出汁を加熱しながら合わせているのが見えました。

■続いて、三河屋製麺製の多加水中細ストレート麺を食べてみます。
表面はつるつるで、すすりやすい滑らかさ。さすが、伸びにくさを意識した多加水麺です。
噛み応えも適度で、しこしことした食感です。柔らかな風味もGOODです。
■濃厚にして繊細なスープと、つるつる中細ストレート麺は、一体感があり、相性は抜群です。
スープの味・コクの広がり、奥行きがしっかりあるので、麺の風味も生きてくる組合せです。
適度なパワフル感もあり、とってもいいバランスです。

■“塩ラーメン”同様、具材にもしっかりと配慮が行き届いています。
チャーシュー、メンマ、刻みネギ、万能ネギ、茹でほうれん草、海苔が入っています。
チャーシューは、豚巻バラチャーシューで、肩ロースチャーシューよりもジューシーです。
細切りのメンマも個性的で、程良い味の染み具合と、コリコリした食感が楽しくなります。
別注の“黒味玉”は、白身には程良い醤油味が染みこみ、黄身がトロ~リして、非常に奥深い味わい。超おススメです。
その他の具材も、このスープと麺の組合せを考慮しセレクトされているだけあって、気分転換の要素にちゃんとなっていて、しっかりと役割を果たしています。
■総括としては、繊細さとパワフル感という、二律背反しそうな要素をちゃんと両立している、激ウマの濃厚魚介豚骨醤油ラーメンです。
パワフル感は豚骨をしっかりと長時間炊き上げることで、繊細さは魚介ダシにしっかりと手間隙を掛けることで実現しているんでしょうね。
繊細さが売りの一番人気“塩ラーメン”と同様、やはり店主さんの丁寧な仕事がポイントなんでしょうね。
同じような系統で激ウマの一杯としては、秋葉原の“粋な一生”、九段の“斑鳩”の醤油ラーメンが思い浮かびますが、どれも大好きな一杯です。
自分には、明らかに“塩ラーメン”よりも、こっちの方が好きですね~!
おすすめレベルは、久々の6★(超おすすめ~!!)です~♪
お読みいただいてありがとうございます~!
★池袋グルメ探検隊は、ブログランキングに参加しています~!★
もしよろしければ、下の3つの絵↓をポチポチポチっとクリックしていただけると、たいへん嬉しいです~!
(=´ー`)ノヨロシクデス
にほんブログ村
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」
スポンサーサイト
テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ