『女性に人気のお洒落ブーランジェリ@新丸ビル~♪』
~ポワン・エ・リーニュ -POINT ET LIGNE- @丸の内
■今日は、丸の内にある、人気ブーランジェリに行ってみます。普通に言うと、“パン屋さん”ですね。
このエリアの食べ歩きには、何人かの仕事の友人と連れだって行くことが多いんです。
ただ、今日はパン屋さんなので、パンが大好きな我が探検隊・隊長と一緒に訪問します。
■食べログの大エリア区分“東京・日本橋”エリアの“レストラン”人気順ランキングを見てみます。
(店名をクリックすると、過去の訪問時のブログを参照できます~♪)
第1位 【八重洲】
六厘舎TOKYO (ラーメン)
第2位 【日本橋】
たいめいけん (洋食)
第3位 【人形町】
ブラザーズ (ハンバーガー)
第4位 【丸の内】
お好み焼き きじ・丸の内店 (お好み焼き)
第5位 【京 橋】
ダバインディア (インド料理)
第6位 【人形町】
玉ひで (鳥料理、親子丼)
第7位 【丸の内】 ポワン・エ・リーニュ (パン、ビストロ) <未訪問>
第8位 【丸の内】
リゴレット・ワイン・アンド・バー (イタリアン、スペイン料理)
第9位 【八重洲】
塩専門 ひるがお・東京駅店 (ラーメン)
第10位 【丸の内】
インデアンカレー・丸の内店 (カレーライス)
実は、第7位の未訪問店“ポワン・エ・リーニュ”はパン屋さんなので、半年ほど前まではランキングに入っていませんでした。
(“レストラン”としての登録ではなかったので、ランクに入っていなかったという意味です。)
ただ、パン屋さんのイートインスペースで営業しているランチを、誰かが“ビストロ”にカテゴライズしたために、急にランクインしてきたようです。
まぁ、これだけ口コミで評判なら、きっと美味しいパン屋さんなんでしょうね。
さっそく訪問してみましょう~!

■“ポワン・エ・リーニュ”は、フレンチシェフの淺野正己さんという方がプロデュースして、新丸ビル地下に2007年にオープンしたパン屋さんです。
この世界では有名な方のようで、青山の“デュヌラルテ”、吉祥寺の“ダンディゾン”というパン屋さんもこの方がプロデュースしています。
お店のコンセプトは、「メイドインTOKYOのパンを世界へ発信していく」ことだそうで、お店の名前(フランス語で「点と線」)にも、その想いが込められているんだそうです。
「フランスパン、ドイツパンなど世界中からパンを受け入れてきた日本から、今度はワールドワイドに通用する新しいパンを発信していきたい。東京という都市(点)から世界(線)へとつなげたい」(
“All About”記事引用)
“ポワン・エ・リーニュ”のHPによると、完全オリジナルのパンは、製造過程の短縮や冷凍生地を使用せずに、生地作りから成形、焼き上げまでを一貫して行う“オールスクラッチ製法”により、ひとつひとつ丁寧に焼き上げているんだそうです。
なるほど。 素材にこだわった手作りパン、ということなんですね~♪

■お店は、JR東京駅丸の内口の真正面、新丸の内ビルディング(新丸ビル)の地下レストラン街にあります。
お店に着いたのは、平日の11:45ごろです。
お店の入口すぐのところには、ガラス張りのショーケースの中に、いろんな種類のパンが並んでいます。
その右手に、奥へと通じる細い通路があって、そこがイートイン・スペース(このお店では“BAR(バール)”と呼んでいるようです)への入口です。
そこには、待ち行列用の椅子が並べてあって、すでに10人ぐらいのお客さんが待っています。
■15分ほど待って、ようやく順番が廻ってきました。
バールは意外と広くて、テーブルとカウンターで30席あります。深紅の壁や黄色の柱などのビビッドな配色で、かなりお洒落な雰囲気です。
すごいことに、お客さんは、自分以外、全員女性です。(店を出るまで、一人も男性客がいませんでした…)
味にうるさい女性たちも納得のパンなんでしょうね。期待が高まります~♪

■ランチメニューは、価格で分けると3通りあります。
全てのランチにパンの盛合せ、6種類のディップ、ドリンクが付いています。
1,000円のコースは3種類あって、サラダセット、スープセット、ブランチセット(ハーフサラダとスープ、時間限定)があります。
1,500円のコースは8種類あって、次の通りです。
・スモークサーモンセット
・塩豚とピペラドセット
・選べるメインとサラダのプレートセット(メイン5種類)
・スペシャルランチセット(お得な盛合せプレート=スモークサーモン、塩豚とピペラドソース、田舎風パテ、サラダ)です。
この他に、“ご褒美ランチセット”(1,800円)があり、お得な盛合せプレートに季節野菜のコンフィが付いてきます。
■探検隊は、2人とも“選べるメインとサラダのプレートセット”にします。
・豚バラロール (豚バラのシナモンパウダー巻き)
・ロールキャベツ (キャベツの旨味が引き立つコンソメ仕立ての煮込み)
・カスレ (ソーセージやベーコンが入った豆のトマトシチュー)
・魚介のグラタン (アメリケーヌソースとパスタの魚介グラタン)
・ビーフストロガノフ (低温で長時間煮込んで仕上げた牛肉の煮込み)
以上の5種類の中からメインを選びます。いろいろあって、迷っちゃいますね…
結局、写真のイメージで、隊長は“魚介のグラタン”、隊員は“豚バラロール”を選んでみます。
【パン盛り合わせ】

■最初に4種類のパンがやって来ます。
写真中央にあるのが胡桃パンが“ノワ”、その右が十勝産小麦を100%使用したバケット“十勝(とかち)”、その上にあってパンの耳だけ見えるのがバターと牛乳をたっぷり使用した食パン“フィユ”、最上部に2個あるのが胚芽パンの“ルパ”です。
どのパンも、小麦の香りと甘味が非常に豊かで、鮮度の高さを感じさせるモッチリ感が共通点です。
これらのパンのうち、“十勝”がこのお店の“看板パン”で、翌朝に焼き直さなくても美味しく食べられるんだそうです。
隊長と隊員は、この“十勝”と“ノワ”がとっても気に入りました。
→
“ポワン・エ・リーニュ”のHPに、詳しい商品紹介があります。ご興味があればどうぞ~♪
【6種類のディップ】

■たこ焼き器のように、半球状のくぼみが付いたお皿に、6種類のディップが載っています。見た目も綺麗ですね~♪
・エクストラバージンオリーブオイル
・タマゴのタルタル
・メークイーンとクリームチーズ
・タプナード(オリーブ&アンチョビ)
・100%カナダ産メープルシロップ
・季節のコンフィチュール(=キャラメルとバニラのコンフィチュール)
隊長と隊員の好みでは、“メークイーンとクリームチーズ”と“タプナード”が特徴的な味で、美味しかったです。
自信のあるパンを、いろんな味で楽しませるところが、このお店の人気の秘密だと思われます~♪
【ドリンク】

■ドリンクは、コーヒー、エスプレッソ、紅茶、ミルクなどから選べます。
隊長はミルク、隊員はアイスエスプレッソを選びます。
ただ、最初のパンを食べている途中、メインディッシュの前に出てきちゃいました。
探検隊としては、食後の方が良かったのに…(食後指定はできたのかな?)
【豚バラロールとサラダ】

■最初の“パンの盛り合わせ”が出てきてから25分後、ようやくメインディッシュの登場です。
レタスや水菜などのサラダが乗った白いプレートに、料理が入った熱々の小鍋を載せてやって来ます。
小鍋は、直径10cmほどの小さなストウブの鍋で、一口サイズとまではいかないものの、かなり量が少ないです。
あくまでパンが主役で、メインディッシュが脇役(?!)のようです。

■小鍋の上に載っているのが、豚バラロール(豚バラのシナモンパウダー巻き)で、これをどけると野菜のトマト煮込みが出現します。
“豚バラロール”は、香草パン粉焼きのようなお味で、豚の肉感がしっかりしていて美味しいですね。(シナモンパウダーはあまり感じません。)
“野菜のトマト煮込み”には、ズッキーニ、トマト、なす、赤/黄パプリカ、玉ネギが入っています。
イタリアンのようなテイストで、野菜がしっかりとトマト風味に煮込まれており、かなり美味しいです~♪
【魚介のグラタンとサラダ】

■こちらは、“魚介のグラタン”で、アメリケーヌソース(※)の中に、パスタと魚介が入っています。
初めはメニューをしっかり読んでいなかったので、何が出てくるか分からなかったのですが、出てきたものを見てびっくりです~!
※海老の殻と香味野菜を炒め、フュメドポワソン(魚出汁)を加えて煮詰め、生クリームでのばしたもの。

■柔らかい海老の香りがする、濃厚かつクリーミーなソースから出てきたのは、貝柱、小海老、ムール貝の身といった魚介と、パスタ(スパゲッティ!)です。
パスタと聞いて、ちっちゃくて短いものを予想したので、長い普通のスパゲッティは意外でした。
でも、要はアメリケーヌソースの魚介スパゲッティなわけで、ソースが良いせいか、とっても美味しくいただけます~♪
■総括としては、このお店のパンは、どれも素材感があって、風味豊かなもので、とっても美味しいです。
料理は、あくまでパンを引き立てるものという設定のようですが、けっこう本格的で、“プチ・フレンチ”といった感じです。
店内の内装も、シックでお洒落な雰囲気で、これなら、美味しいものにうるさい女性に受けるのは当然!といった印象ですね。
いろんなパンをテイクアウトで買って帰ってもそれなりのお値段はするので、“パンの試食会”のつもりでランチを食べるのがおススメです~♪
ごちそうさまでした~!
お読みいただいてありがとうございます~!
★池袋グルメ探検隊は、ブログランキングに参加しています~!★
もしよろしければ、下の3つの絵↓をポチポチポチっとクリックしていただけると、たいへん嬉しいです~!
(=´ー`)ノヨロシクデス
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ